オリジナル絵本 インタビュー
『MONSTER'S STORY BOOK』
/ 多様性を受け入れる豊かな気持ちになってほしいと作られた、 /
地球の男の子とモンスターとの心温まる交流を描いた絵本。
展示会の開催を機会に、前から作りたかった絵本に挑戦したアーティストのTOMASONさん。モンスターを描き続ける男の子と、地球を訪れたモンスターとの心温まる交流を描きました。64ページのボリュームで、男の子とモンスターが出会う前の、それぞれの世界のエピソードも丁寧に描かれており、読み応えのあるストーリーになっています。モンスターと絵本について、作者のTOMASONさんにさまざまなお話をうかがいました。
空想で描くモンスターは「正解」がないから、「こうじゃなきゃいけない」という自分の概念を壊し、
「こうじゃなくてもいいんだ」というのを教えてくれるんですよね。
まずTOMASONさんが、おもにどのような活動をされているのか教えてください。
空想上の生き物、モンスターを自分で考えて、10年くらい毎日、描き続けています。最近では、自分のキャラクターでポップアップショップを開いたり、企業に頼まれて描いたりといったイラストレーター活動もしています。また、東京・表参道でギャラリーを運営しているので、キュレーターとしての活動も行っています。
10年も毎日!? モンスターのどんなところに魅力を感じて描いているのですか。
物心ついた時から何となく好きだから描いていました。それで大学に入り、中高時代の部活にあてていた時間がぽっかりと空いてしまったので、「小さいころに好きだったことを継続してやってみよう」と、毎日のルーティンに絵を描く行為を入れたんです。毎日継続したら何かが変わりそうな気がしたんですよね。ぼくは決められたものを描くのが好きではなくて、デッサンも苦手なんです。いろいろ指定されると、アートが勉強っぽくなっちゃうでしょう。その点、空想で描くモンスターは「正解」がないから、「こうじゃなきゃいけない」という自分の概念を壊し、「こうじゃなくてもいいんだ」というのを教えてくれるんですよね。
TOMASONさんにご自身にとって、モンスターとはどういう存在なのですか。
モンスターはシンプルに自分に寄り添ってくれる存在であり、自分自身を重ねている部分があったりします。ぼくは岐阜県出身なのですが、地元では「人と同じ」が良いことで、人と違うことをすると、変わり者扱いされて生きづらかったんです。でも、そもそもモンスターって、それぞれ色も形も違うじゃないですか。だから見ていて気持ちがいいし、描いている自分もがんばれるんです。
大人は初心に帰ってもらって、子どもは見た目だけで判断をせず、
多様性を受け入れる豊かな気持ちになってもらえたらいいなと思っています
この絵本『MONSTER'S STORY BOOK』を作ろうと思ったきっかけは何ですか。
絵本は昔から作ってみたいと思っていたのですが、お金も時間もかかるイメージがあって、ずっと行動に移せないでいたんです。そうしたところ、今年(2022年)になって、大阪と名古屋で作品の展示をやってほしいと声をかけていただき、せっかくだから、今までできていなかった絵本にチャレンジしてみようという気持ちが沸きました。ゴールがない状況で作り始めるよりも、展示会という目標があったほうが、がんばれるだろうなと考えたんです。
絵本で伝えたかったことやテーマはありますか。
モンスターを描き始めた時からのテーマで、「見た目とか肌の色とか言語とかが違っていても、みんな仲良くしようよ!」ということです。いまの世の中はネガティブな風潮があるので、この絵本を読んで、大人は初心に帰ってもらって、子どもは見た目だけで判断をせず、多様性を受け入れる豊かな気持ちになってもらえたらいいなと思っています。
絵本の文章やセリフは英語で表記して、日本語の訳をつけていますが、どうしてこのようなかたちにされたのですか。
ぼくは、英語はまったく話せないんですよ。でも、いつか海外に自分のキャラクターを持って行きたいという野望があるんです。2020年にモンスターの図鑑を出した時も、本文はすべて英語で作りました。というのは、海外に自分の本を持って行って、みんなの反応を見てみたかったからなんです。また、絵本って小さい子も読むので、バイリンガルにいい影響があるかもしれないから、英語を入れておこうかなと思ったんです。
絵本づくりでこだわった点はどんなところですか。
こだわった点はストーリーの部分でしょうか。ストーリーの長さに加えて、二言語表記にしたことで、普通の薄い絵本ではなく、分厚い画集のようなボリュームになってしまったんです。このままでは予算がオーバーしてしまうということで、「ガップリ!の絵本」の担当の方からも「ページを減らせば安くなりますよ」とアドバイスされました。でも、ストーリーのどの部分も削れないので、そのまま進めることにしました。その結果、製作費は当初より高くなってしまいましたが、ボリューム満点で、大人も子どもも楽しめるストーリーになったと感じています。
TOMASONさんのこれまでの作品はカラフルな印象ですが、どうして絵本はモノクロにされたのでしょうか。
よく聞かれるのですが、絵本はぼくのチャレンジだったので、いろいろ新しいことに挑戦したいなと思っていました。それで、たどり着いたのが色を使わないという選択です。みなさんは、ぼくの作品に対してカラフルな印象を抱いているから、逆に絵本はモノクロを使って哀愁のあるものにしようと考えました。物語がピュアだったり、切なかったりすることもあって、「切ない雰囲気」にはモノクロの方が合うと思ったんです。あと、絵本の原画を家に飾ることになった時、部屋の雰囲気を壊さず、インテリアになじむ方がいいかなとか、すでに個展イベントが決まっていたので、作品がぼくの手元から離れた時のことも考えました。
一番印象深かったのは、知り合いがお子さんのはじめての絵本として、
この本を購入してくれたことですね。そういうスペシャルな瞬間もありました。
絵本ができた時の感想はいかがでしたか。
うれしかったです。ZINE※などと違って、絵本はハードカバーで、装丁も高級感があります。だから「本当に自分の絵本なんだな」という、うれしさがありました。以前作ったモンスターの図鑑は、出版社の人から声をかけていただいて出したものなので、絵しか描いておらず、自分ではやっていない工程が多かったんです。でも今回は、テキストもデザインも全部自分で作ったので、図鑑の時とは違う達成感がありました。
※ZINE(ジン)個人・グループが作ったアート性の高い冊子
この絵本は販売を目的として作られたのでしょうか。
おもに展示会での販売用として作りました。現在は展示会が終わったので、自分のWebサイトのショップで販売しています。ほかの人や会社に卸して売ることは考えておらず、ぼくに直接コンタクトしてくれた人にお届けしたいと思っています。
絵本を販売した展示会の様子はいかがでしたか。
たくさんの人が来てくれて、とても好評でした。モンスターの等身大パネルやパペットなどを展示して、グッズや映像、フォトブースも用意しました。絵本の原画も60ページ並べたので、みんな喜んでくれました。大阪は絵本が間に合わず、絵本のサンプルを置いていただけでしたが、名古屋のほうでは間に合い、知り合いだけでなく、たまたま通りかかったような人がフラッと来て、絵本を買ってくれたりもしました。名古屋で一番印象深かったのは、知り合いがお子さんのはじめての絵本として、この本を購入してくれたことですね。そういうスペシャルな瞬間もありました。
「ガップリ!の絵本」を知ったきっかけや選んだ決め手を教えてください。
周りに「ガップリ!の絵本」で絵本を作った人がいて、その方に絵本づくりの相談をしたら、おススメしてもらいました。ほかにも何社か見積りを依頼したのですが、やはりハードカバーを作るとなると、自分の予算を優に超えてしまうんです。その点、「ガップリ!の絵本」さんは作りやすい金額だったので、実際に連絡して、細かな見積りを出してもらいました。相談している最中も、親身になって考えていただいたので製作をお願いしました。
「ガップリ!の絵本」を利用された感想はいかがでしょうか。
本当は、オプションを利用して表紙に箔押しをしたかったのですが、どうしても予算を超えてしまうのであきらめました。でも、予算のなかではとても満足のいくものができたので、たいへん感謝しています。
今後はどのような活動をされるご予定ですか。
今まで作り続けてきたモンスターは、自分と同世代の方や、同じコミュニティーの方には届いていると思います。ですが、それ以外の、自分と関わりのない人たちにもモンスターを届けたいので、自分の作った絵本をもっと多くの人に見てもらうにはどうしたらいいかというのが現在の課題です。あとは、やはり海外に作品を持って行って、たくさんの人に知ってもらって、凱旋帰国したいですね。そのためには、これからはさらに自分の評価を高めて、モンスターの存在に説得力を持たせるのが今後の目標です。
モンスターを自転車かごに乗せ走るシーンは映画『E.T.』へのオマージュだそう。
TOMASONさんの描くユニークなモンスターたちが海外でも活躍する日は近いと信じています!
他のインタビューを見る
- おじいさんとまほうのたね
- 三瀬読み語りの会ホンホン(佐賀市) 大江登美子 様
- NOOK 上巻
- tricolor(トリコロール) 様
- くじらの夫婦
- 小海町役場 様
- うずまきぐるぐる
- catable(きゃっとえいぶる) 様
- むぎ
- MUGI BOOK PROJECT 様
- こねずみたちのサプライズ/粋な3人組
- 女子美術大学 保育美術研究会 代表 細矢智寛 様
- あこがれ世界の音楽室1 海底より
- 作/橘山まさお様
絵/sea-no様
- おもいはめぐる
- sakko様
- さると木
- 文/なかいずみ とうま様
絵/ハセガワ直子様
- うちのママってヘンなんだ
- あずきみるく様
- おはなしのもり
- 任意団体「デフシル-DEAF SHIRU-」様
- ひとつの森
- ハシケン様
- TASCぎふコラボ展vol.8 虹色の木の下で
- 作/丹賀澤賢様
絵/naomi様・金田典子様
- とのととどまる。~殿 ニューヨークへ行く~
- 作/とどまる様
絵/あきばたまみ様・かんのあき様
- かぞくです
- 作/鈴木まど佳様・弓﨑也美様・Jennifer Martin様
絵/AKITO HOSHINO様
- にゃーご こうえんへいく
- 株式会社blue dreamプランニング ずむずむ®絵本
真下直子様
- My Friends
- 作/くりくり様 絵/ふっかー様
- 平田五郎
- りふdeおは梨様
- うまれもった ひかり / アゴのはずれた くるみわりにんぎょう
- えのもと かずき様
- のりまき のりちゃん
- 絵本とおひるね舎 甲斐 絵里(エリック ウーリ)様
- 魔女のレストラン
- 株式会社グラフィッコ様
- WHAT'S THIS?
- SAKURA様
- たのしみながら少しづつ
- 山下 泰様
- ここに生まれてきたんだよ
- 伊敷トゥートリサ様
- やぎちゃんと秘密の線香
- 八木 宏幸様
- Fantasy
- Yuri Alfrancaix様
- ちびおるめのひと駅の大冒険
- 社会芸術ラボORINAS 佐原香織様
- EVER GREEN / だいじょうぶ
- Fleurbrahman Art様
- てふ ひらり はたり
- Akiko.B.Mimura様/スゲノマロ様
- いちにち
- 横瀬芽実依様
- 育てるタオル 育てる暮らし
- 株式会社 英瑞様
- イトウってなーんだ?
- 猿払イトウの会様
- てんぷら!声を聞かせて
- 社会医療法人同仁会 耳原総合病院様
- バリアフリー戦隊ダンサナクセイバー ~心のバリアフリー編~
- NPO法人自立生活センターSTEPえどがわ様
- いったい どうなっているんだぃ?
- 群馬医療福祉大学 村山明彦様 山口智晴様
- マジック用絵本
- RYU(大迫龍太)様
- 夏休みの思い出
- 緒方悠輝也様
- あまのいわと
- 岡山県神社庁様
- だって、くまだもの~歯医者さんへいく~
- コンシェルクリニックグループ様
- クロとシロ
- 横尾勇樹様
- れいぞうこさんちのおおげんか
- 佐久間千恵子様・山本夏子様
- さばくと少年
- 阿賀嶺壮志様
- 一人じゃない あなたもだれかのLINK
- なぁちゃ様
- Happy Sora no Osanpo
- mu-ma様
- うしのあし ひとのあし
- 国立大学法人東北大学・東北アジア研究センター様
- うみのなかってどんなとこ?
- まなべやすこ様
- たびするウミガメ~これからのウミはどんなウミ?~
- 井出美藍様
- くるくるおじさん
- Sakuchi(BOTTO)様
- ジャンのきいろいリュック
- 中根富美代様
- Peace of Harmony and Love
- たきざわたかこ様
- 私たちの伝えたい日本のマナー
- 品川女子学院様
- アイリス あてまの森のニホンリス
- あてま森と水辺の教室ポポラ様
ガップリ!の絵本ギャラリー
お客さまが上製本(ハードカバー仕上げ)で製作したオリジナル絵本を一部ご紹介しています。
オリジナル絵本 無料サンプルプレゼント中!
ガップリ!の絵本では、初めて絵本を作成する方でも安心してご注文いただけるよう、オリジナル絵本の無料サンプルをプレゼントしています!
地球の男の子とモンスターとの心温まる交流を描いた絵本。
展示会の開催を機会に、前から作りたかった絵本に挑戦したアーティストのTOMASONさん。モンスターを描き続ける男の子と、地球を訪れたモンスターとの心温まる交流を描きました。64ページのボリュームで、男の子とモンスターが出会う前の、それぞれの世界のエピソードも丁寧に描かれており、読み応えのあるストーリーになっています。モンスターと絵本について、作者のTOMASONさんにさまざまなお話をうかがいました。
空想で描くモンスターは「正解」がないから、「こうじゃなきゃいけない」という自分の概念を壊し、
「こうじゃなくてもいいんだ」というのを教えてくれるんですよね。
まずTOMASONさんが、おもにどのような活動をされているのか教えてください。
空想上の生き物、モンスターを自分で考えて、10年くらい毎日、描き続けています。最近では、自分のキャラクターでポップアップショップを開いたり、企業に頼まれて描いたりといったイラストレーター活動もしています。また、東京・表参道でギャラリーを運営しているので、キュレーターとしての活動も行っています。
10年も毎日!? モンスターのどんなところに魅力を感じて描いているのですか。
物心ついた時から何となく好きだから描いていました。それで大学に入り、中高時代の部活にあてていた時間がぽっかりと空いてしまったので、「小さいころに好きだったことを継続してやってみよう」と、毎日のルーティンに絵を描く行為を入れたんです。毎日継続したら何かが変わりそうな気がしたんですよね。ぼくは決められたものを描くのが好きではなくて、デッサンも苦手なんです。いろいろ指定されると、アートが勉強っぽくなっちゃうでしょう。その点、空想で描くモンスターは「正解」がないから、「こうじゃなきゃいけない」という自分の概念を壊し、「こうじゃなくてもいいんだ」というのを教えてくれるんですよね。
TOMASONさんにご自身にとって、モンスターとはどういう存在なのですか。
モンスターはシンプルに自分に寄り添ってくれる存在であり、自分自身を重ねている部分があったりします。ぼくは岐阜県出身なのですが、地元では「人と同じ」が良いことで、人と違うことをすると、変わり者扱いされて生きづらかったんです。でも、そもそもモンスターって、それぞれ色も形も違うじゃないですか。だから見ていて気持ちがいいし、描いている自分もがんばれるんです。
大人は初心に帰ってもらって、子どもは見た目だけで判断をせず、
多様性を受け入れる豊かな気持ちになってもらえたらいいなと思っています
この絵本『MONSTER'S STORY BOOK』を作ろうと思ったきっかけは何ですか。
絵本は昔から作ってみたいと思っていたのですが、お金も時間もかかるイメージがあって、ずっと行動に移せないでいたんです。そうしたところ、今年(2022年)になって、大阪と名古屋で作品の展示をやってほしいと声をかけていただき、せっかくだから、今までできていなかった絵本にチャレンジしてみようという気持ちが沸きました。ゴールがない状況で作り始めるよりも、展示会という目標があったほうが、がんばれるだろうなと考えたんです。
絵本で伝えたかったことやテーマはありますか。
モンスターを描き始めた時からのテーマで、「見た目とか肌の色とか言語とかが違っていても、みんな仲良くしようよ!」ということです。いまの世の中はネガティブな風潮があるので、この絵本を読んで、大人は初心に帰ってもらって、子どもは見た目だけで判断をせず、多様性を受け入れる豊かな気持ちになってもらえたらいいなと思っています。
絵本の文章やセリフは英語で表記して、日本語の訳をつけていますが、どうしてこのようなかたちにされたのですか。
ぼくは、英語はまったく話せないんですよ。でも、いつか海外に自分のキャラクターを持って行きたいという野望があるんです。2020年にモンスターの図鑑を出した時も、本文はすべて英語で作りました。というのは、海外に自分の本を持って行って、みんなの反応を見てみたかったからなんです。また、絵本って小さい子も読むので、バイリンガルにいい影響があるかもしれないから、英語を入れておこうかなと思ったんです。
絵本づくりでこだわった点はどんなところですか。
こだわった点はストーリーの部分でしょうか。ストーリーの長さに加えて、二言語表記にしたことで、普通の薄い絵本ではなく、分厚い画集のようなボリュームになってしまったんです。このままでは予算がオーバーしてしまうということで、「ガップリ!の絵本」の担当の方からも「ページを減らせば安くなりますよ」とアドバイスされました。でも、ストーリーのどの部分も削れないので、そのまま進めることにしました。その結果、製作費は当初より高くなってしまいましたが、ボリューム満点で、大人も子どもも楽しめるストーリーになったと感じています。
TOMASONさんのこれまでの作品はカラフルな印象ですが、どうして絵本はモノクロにされたのでしょうか。
よく聞かれるのですが、絵本はぼくのチャレンジだったので、いろいろ新しいことに挑戦したいなと思っていました。それで、たどり着いたのが色を使わないという選択です。みなさんは、ぼくの作品に対してカラフルな印象を抱いているから、逆に絵本はモノクロを使って哀愁のあるものにしようと考えました。物語がピュアだったり、切なかったりすることもあって、「切ない雰囲気」にはモノクロの方が合うと思ったんです。あと、絵本の原画を家に飾ることになった時、部屋の雰囲気を壊さず、インテリアになじむ方がいいかなとか、すでに個展イベントが決まっていたので、作品がぼくの手元から離れた時のことも考えました。
一番印象深かったのは、知り合いがお子さんのはじめての絵本として、
この本を購入してくれたことですね。そういうスペシャルな瞬間もありました。
絵本ができた時の感想はいかがでしたか。
うれしかったです。ZINE※などと違って、絵本はハードカバーで、装丁も高級感があります。だから「本当に自分の絵本なんだな」という、うれしさがありました。以前作ったモンスターの図鑑は、出版社の人から声をかけていただいて出したものなので、絵しか描いておらず、自分ではやっていない工程が多かったんです。でも今回は、テキストもデザインも全部自分で作ったので、図鑑の時とは違う達成感がありました。
※ZINE(ジン)個人・グループが作ったアート性の高い冊子
この絵本は販売を目的として作られたのでしょうか。
おもに展示会での販売用として作りました。現在は展示会が終わったので、自分のWebサイトのショップで販売しています。ほかの人や会社に卸して売ることは考えておらず、ぼくに直接コンタクトしてくれた人にお届けしたいと思っています。
絵本を販売した展示会の様子はいかがでしたか。
たくさんの人が来てくれて、とても好評でした。モンスターの等身大パネルやパペットなどを展示して、グッズや映像、フォトブースも用意しました。絵本の原画も60ページ並べたので、みんな喜んでくれました。大阪は絵本が間に合わず、絵本のサンプルを置いていただけでしたが、名古屋のほうでは間に合い、知り合いだけでなく、たまたま通りかかったような人がフラッと来て、絵本を買ってくれたりもしました。名古屋で一番印象深かったのは、知り合いがお子さんのはじめての絵本として、この本を購入してくれたことですね。そういうスペシャルな瞬間もありました。
「ガップリ!の絵本」を知ったきっかけや選んだ決め手を教えてください。
周りに「ガップリ!の絵本」で絵本を作った人がいて、その方に絵本づくりの相談をしたら、おススメしてもらいました。ほかにも何社か見積りを依頼したのですが、やはりハードカバーを作るとなると、自分の予算を優に超えてしまうんです。その点、「ガップリ!の絵本」さんは作りやすい金額だったので、実際に連絡して、細かな見積りを出してもらいました。相談している最中も、親身になって考えていただいたので製作をお願いしました。
「ガップリ!の絵本」を利用された感想はいかがでしょうか。
本当は、オプションを利用して表紙に箔押しをしたかったのですが、どうしても予算を超えてしまうのであきらめました。でも、予算のなかではとても満足のいくものができたので、たいへん感謝しています。
今後はどのような活動をされるご予定ですか。
今まで作り続けてきたモンスターは、自分と同世代の方や、同じコミュニティーの方には届いていると思います。ですが、それ以外の、自分と関わりのない人たちにもモンスターを届けたいので、自分の作った絵本をもっと多くの人に見てもらうにはどうしたらいいかというのが現在の課題です。あとは、やはり海外に作品を持って行って、たくさんの人に知ってもらって、凱旋帰国したいですね。そのためには、これからはさらに自分の評価を高めて、モンスターの存在に説得力を持たせるのが今後の目標です。
モンスターを自転車かごに乗せ走るシーンは映画『E.T.』へのオマージュだそう。
TOMASONさんの描くユニークなモンスターたちが海外でも活躍する日は近いと信じています!
他のインタビューを見る
- おじいさんとまほうのたね
- 三瀬読み語りの会ホンホン(佐賀市) 大江登美子 様
- NOOK 上巻
- tricolor(トリコロール) 様
- くじらの夫婦
- 小海町役場 様
- うずまきぐるぐる
- catable(きゃっとえいぶる) 様
- むぎ
- MUGI BOOK PROJECT 様
- こねずみたちのサプライズ/粋な3人組
- 女子美術大学 保育美術研究会 代表 細矢智寛 様
- あこがれ世界の音楽室1 海底より
- 作/橘山まさお様
絵/sea-no様
- おもいはめぐる
- sakko様
- さると木
- 文/なかいずみ とうま様
絵/ハセガワ直子様
- うちのママってヘンなんだ
- あずきみるく様
- おはなしのもり
- 任意団体「デフシル-DEAF SHIRU-」様
- ひとつの森
- ハシケン様
- TASCぎふコラボ展vol.8 虹色の木の下で
- 作/丹賀澤賢様
絵/naomi様・金田典子様
- とのととどまる。~殿 ニューヨークへ行く~
- 作/とどまる様
絵/あきばたまみ様・かんのあき様
- かぞくです
- 作/鈴木まど佳様・弓﨑也美様・Jennifer Martin様
絵/AKITO HOSHINO様
- にゃーご こうえんへいく
- 株式会社blue dreamプランニング ずむずむ®絵本
真下直子様
- My Friends
- 作/くりくり様 絵/ふっかー様
- 平田五郎
- りふdeおは梨様
- うまれもった ひかり / アゴのはずれた くるみわりにんぎょう
- えのもと かずき様
- のりまき のりちゃん
- 絵本とおひるね舎 甲斐 絵里(エリック ウーリ)様
- 魔女のレストラン
- 株式会社グラフィッコ様
- WHAT'S THIS?
- SAKURA様
- たのしみながら少しづつ
- 山下 泰様
- ここに生まれてきたんだよ
- 伊敷トゥートリサ様
- やぎちゃんと秘密の線香
- 八木 宏幸様
- Fantasy
- Yuri Alfrancaix様
- ちびおるめのひと駅の大冒険
- 社会芸術ラボORINAS 佐原香織様
- EVER GREEN / だいじょうぶ
- Fleurbrahman Art様
- てふ ひらり はたり
- Akiko.B.Mimura様/スゲノマロ様
- いちにち
- 横瀬芽実依様
- 育てるタオル 育てる暮らし
- 株式会社 英瑞様
- イトウってなーんだ?
- 猿払イトウの会様
- てんぷら!声を聞かせて
- 社会医療法人同仁会 耳原総合病院様
- バリアフリー戦隊ダンサナクセイバー ~心のバリアフリー編~
- NPO法人自立生活センターSTEPえどがわ様
- いったい どうなっているんだぃ?
- 群馬医療福祉大学 村山明彦様 山口智晴様
- マジック用絵本
- RYU(大迫龍太)様
- 夏休みの思い出
- 緒方悠輝也様
- あまのいわと
- 岡山県神社庁様
- だって、くまだもの~歯医者さんへいく~
- コンシェルクリニックグループ様
- クロとシロ
- 横尾勇樹様
- れいぞうこさんちのおおげんか
- 佐久間千恵子様・山本夏子様
- さばくと少年
- 阿賀嶺壮志様
- 一人じゃない あなたもだれかのLINK
- なぁちゃ様
- Happy Sora no Osanpo
- mu-ma様
- うしのあし ひとのあし
- 国立大学法人東北大学・東北アジア研究センター様
- うみのなかってどんなとこ?
- まなべやすこ様
- たびするウミガメ~これからのウミはどんなウミ?~
- 井出美藍様
- くるくるおじさん
- Sakuchi(BOTTO)様
- ジャンのきいろいリュック
- 中根富美代様
- Peace of Harmony and Love
- たきざわたかこ様
- 私たちの伝えたい日本のマナー
- 品川女子学院様
- アイリス あてまの森のニホンリス
- あてま森と水辺の教室ポポラ様
ガップリ!の絵本ギャラリー
お客さまが上製本(ハードカバー仕上げ)で製作したオリジナル絵本を一部ご紹介しています。
オリジナル絵本 無料サンプルプレゼント中!
ガップリ!の絵本では、初めて絵本を作成する方でも安心してご注文いただけるよう、オリジナル絵本の無料サンプルをプレゼントしています!