インタビューページ『やぎちゃんと秘密の線香』|上製本(ハードカバー仕上げ)のオリジナル絵本が50冊からつくれる

個人情報保護方針 特定商取引法に基づく表示 アクセスマップ
  • 見積依頼
  • お問い合わせ/相談予約
  • ログイン
  • 会員登録
受付時間:平日9:00~18:00 TEL:03-5227-1728

オリジナル絵本 インタビュー
『やぎちゃんと秘密の線香』

Yuri  Alfrancaix様製作のオリジナル絵本『やぎちゃんと秘密の線香』

/ 虫がいなくなる線香を使うと世の中はどうなる? /
生物の多様性をわかりやすく描いた、めぐろのY子「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」入賞作。

イラストレーターのめぐろのY子さんと「ガップリ!の絵本」で開催した、めぐろのY子「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」で入賞した絵本です。紙芝居などの創作をしてきた八木宏幸さんが、生物の多様性をテーマに、はじめて絵本を制作しました。ヤギの「やぎちゃん」が「虫がいなくなる線香」を使った結果、生活が変化していくようすをユニークな絵と文章で表現しています。作者の八木さんにお話をうかがいました。

「どんな生き物でもいない困るんだよ」という教育けました。
これ大事視点だとっていたので、それメインきました。

この絵本は、めぐろのY子「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」で入賞した作品ですが、応募したきっかけはどんなことだったのでしょうか。

この絵本を作ったのは、「めぐろのY子」さんに勧められたのがきっかけです。Y子さんとは、私がお手伝いをしていた特定非営利活動(NPO)法人のミュージカル団体で知り合いました。私は大学の時からよく、子どもキャンプのボランティアで紙芝居を使って自然の話をしていたのですが、その団体でも当日の運営スタッフやボランティアスタッフへ向けて、仕事の内容を紙芝居で説明していました。普通に説明すると、みんなすごく眠たそうなのに、紙芝居で説明をしてみたら評判が良かったんです。それで今回、Y子さんからこの企画のお話をいただき、もともと絵本も好きだし、物を描いて表現をするというのは昔からよくやっていたことだったので、この機会に絵本作家になれたらおもしろいかなと思って挑戦しました。

「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」のお話を聞いた時はどう思われましたか。

企画の選考で『やぎちゃんと秘密の線香』に目を通す「めぐろのY子」さん

▲企画の選考で『やぎちゃんと秘密の線香』に目を通す「めぐろのY子」さん

実は最初、断わろうとしたんですよね(笑)。紙芝居は自分が好きな枚数で作れますが、絵本はページ数が4の倍数とか8の倍数に決まっているでしょう。紙芝居を作るのもかなり疲れるのに、絵本はページ数の制限もあるし、「ちょっときついな、無理だろうな」と思ったんです。そうしたら、Y子さんから「やってみなさいよ!」と背中を押されて。かなり悩みましたが、「この機会を逃したら、もう絵本を描くことはないだろうな」と思って腹をくくり、応募することにしました。

この絵本のテーマや、伝えたいことは何でしょうか。

ひとことで言うと、「多様性」がテーマです。大学で森の生態学の勉強をしていて、「どんな生き物でもいないと困るんだよ」という教育を受けました。これは大事な視点だと思っていたので、それをメインに描きました。

読者対象年齢小学4年生ぐらいに設定して、
ルビ付き漢字採用しました。

絵に関しては、とくにこだわった点というのはありますか。

登場する動物や虫たちの輪郭は、できるだけ太めの「ポスカ(太めの水性マーカー)」を使って描きました。これは紙芝居を作った経験で、細い線で描いたら、後ろの人たちからよく見えないと言われたことがあるからです。絵本も、絵を見せながら読み聞かせをする可能性があるので、遠くの人からでもはっきりとわかるような絵を描きたいと思いました。

絵本に使用したイラストの原画

▲絵本に使用したイラストの原画

ストーリーを書くうえで、大変だったところはありますか。

とにかく文章表現が難しかったです。子どもがひとりで読んでも理解できるように書かなければなりませんからね。最初は文章がもっと長かったのですが、長すぎると子どもが読む時にしんどいかなと思い、コンパクトにまとめるのが、とても大変でした。それと、先ほど話したミュージカル団体に小学校の先生がいて、書き方を相談したら、セリフを七五調にするようにと教わりました。七五調は日本語の言葉の調子に合っているから、子どもが読んでも、つかえずに発音しやすくなるそうなんです。なので、「カなんてみんないなくなれ!」「バッタもみんないなくなれ!」といった決めゼリフは、すべて七五調になっているんです。

絵本の文章にはひらがながよく使われますが、この絵本では漢字にルビ(読みがな)をつけた部分が多くありました。なぜ、そうしたのでしょうか。

自分が勉強した生態系の知識を、きちんと伝えようとすると、どうしても小学4年生程度の学力が必要になります。それで、この絵本も、読者の対象年齢を小学4年生ぐらいに設定して、ルビ付きの漢字を採用しました。また、私は子どものころからマンガをよく読んでいたのですが、マンガのセリフなどの文字も漢字にルビが振ってあります。それを読むうちに、漢字の読み方を覚えたという自分自身の経験も大きかったですね。でも、漢字にルビを付ける作業は、やってみるとかなり面倒で、全部ひらがなにすればよかったと後悔しました(笑)。

オリジナル絵本の見開きページ。右ページに文、左ページにイラストを掲載

▲漢字にルビをつけることで子どもたちにも読みやすい文章に

手作り紙芝居は、自分れるけど自分しか使いません。
ですが、絵本その場にいなくても、たくさんんでくれて、その内容りのえてくれます。

絵本は見事に入賞されましたが、その知らせを聞いた時は、どう思われましたか。

優秀な方がたくさんいるだろうなと思い、入賞できるとは考えてもいなかったので、選んでいただけて本当にうれしかったですね。実際に完成した絵本が届いた時は、「いやぁ、絵本を作っちゃったんだ」というような、なんとも言えないうれしさがありました。周りの人たちもすごく喜んでくれたので、改めて「ガップリ!の絵本」さんに100冊注文して、知り合いを中心に購入していただいています。すでに70冊ほどお渡しできました。

完成した記念の絵本を部屋にディスプレイしている様子

▲完成した記念の絵本を部屋にディスプレイしている様子

絵本は、ご自身でも何かに活用されているのでしょうか。

絵本の読み聞かせを行う八木さん

▲絵本の読み聞かせを行う八木さん

仕事やボランティアで読み聞かせの会があった時に、この絵本を使うことがあります。そういう場合は、ほかの作品も一緒に読むのですが、この絵本を読んだ時の反応が一番いいです。おそらく、原作者が自分で読むからおもしろいんだと思います(笑)。

絵本を読んだ方からは、どんな声が届いていますか。

カカオ豆を採取しようとしたやぎちゃんのイラスト

▲カカオ豆を採取しようとしたやぎちゃんのイラスト

「虫に対する見方が変わった」という声が多かったのですが、なかには、「チョコレートがカカオ豆からできていることにビックリした!」という小学生もいました。また、本を読んだ小学生たちが「自分も絵本を描いてみる!」って言って、実際にこの絵本の続編を作って見せてくれた子もいました。私の絵本を気に入ってくれて、それを元に何か作ってくれるのって、ちょっと嬉しくて。子どもっておもしろいなって思いました。

絵本を作って読み聞かせをしてみて、紙芝居とはどこが違うと思われましたか。

手作りの紙芝居は、自分で作れるけど自分しか使いません。ですが、絵本は私がその場にいなくても、たくさんの人が読んでくれて、その内容を周りの人に伝えてくれます。絵本のなかで私が伝えたかったことを、ほかの人がさらに多くの人に伝えてくれていると思うと、感極まるところがありますね。

次回作などは、考えられているのでしょうか。

絵本もまた作りたいなという思いはあるんですけど、まずは、在庫を減らさないと(笑)。でも、紙芝居では、チョウの探し方とか、タケノコの見つけ方とか、自然のお話などを単発で描いています。そういったものを短編集にして、キャンプとかに持っていけたらいいなとは思っています。

先ほどのお話にもあったように、「ガップリ!の絵本」に増刷のご注文もいただきましたが、最後に、サービスをご利用になった感想をお聞かせいただけますでしょうか。

本当にみなさん、ていねいで親切な方ばかりだったので、安心して絵本を作れました。ありがとうございました。

どんな虫でも大切なんだ、ということは理解できるのですが、現実はなかなか難しいですね・・・・・・。
これからも、紙芝居や絵本を通して、自然の素晴らしさを子どもたちに伝えていってください。

めぐろのY子「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」作品紹介ページへのリンク

他のインタビューを見る

tricolor(トリコロール) 様製作のオリジナル絵本『NOOK 上巻』
小海町役場 様製作のオリジナル絵本『くじらの夫婦』
catable(きゃっとえいぶる) 様製作のオリジナル絵本『うずまきぐるぐる』
MUGI BOOK PROJECT 様製作のオリジナル絵本『むぎ』
  • むぎ
  • MUGI BOOK PROJECT 様
女子美術大学 保育美術研究会 代表 細矢智寛 様製作のオリジナル絵本『こねずみたちのサプライズ/粋な3人組』
作/橘山まさお様 / 絵/sea-no様製作のオリジナル絵本『あこがれ世界の音楽室1 海底より』
文/なかいずみ とうま様 / 絵/ハセガワ直子様製作のオリジナル絵本『さると木』
  • さると木
  • 文/なかいずみ とうま様
    絵/ハセガワ直子様
あずきみるく 様製作のオリジナル絵本『うちのママってヘンなんだ』
任意団体「デフシル-DEAF SHIRU-」 様製作のオリジナル絵本『おはなしのもり』
ハシケン 様製作のオリジナル絵本『ひとつの森』
作/丹賀澤賢 様 絵/naomi 様・金田典子 様製作のオリジナル絵本『TASCぎふコラボ展vol.8 虹色の木の下で』
作/とどまる様 / 絵/あきばたまみ様・かんのあき様製作のオリジナル絵本『とのととどまる。~殿 ニューヨークへ行く~』
作/鈴木まど佳 様・弓﨑也美 様・Jennifer Martin様 / 絵/AKITO HOSHINO様製作のオリジナル絵本『かぞくです』
  • かぞくです
  • 作/鈴木まど佳様・弓﨑也美様・Jennifer Martin様
    絵/AKITO HOSHINO様
株式会社blue dreamプランニング ずむずむ?絵本 真下直子様製作のオリジナル絵本『にゃーご こうえんへいく』
作/くりくり様 絵/ふっかー様製作のオリジナル絵本『My Friends』
  • My Friends
  • 作/くりくり様 絵/ふっかー様
りふdeおは梨様製作のオリジナル絵本『平田五郎』
絵本とおひるね舎 甲斐 絵里(エリック ウーリ)様製作のオリジナル絵本『のりまき のりちゃん』
株式会社グラフィッコ様製作のオリジナル絵本『魔女のレストラン』
SAKURA様製作のオリジナル絵本『WHAT'S THIS?』
伊敷トゥートリサ様製作のオリジナル絵本『ここに生まれてきたんだよ』
Yuri Alfrancaix様製作のオリジナル絵本『Fantasy』
社会芸術ラボORINAS  佐原香織様製作のオリジナル絵本『ちびおるめのひと駅の大冒険』
Fleurbrahman Art様製作のオリジナル絵本『EVER GREEN』/『だいじょうぶ』
Akiko.B.Mimura様/スゲノマロ様製作のオリジナル絵本『てふ ひらり はたり』
横瀬芽実依様製作のオリジナル絵本『いちにち』
猿払イトウの会様製作のオリジナル絵本『イトウってなーんだ?』
社会医療法人同仁会 耳原総合病院様製作のオリジナル絵本『てんぷら!声を聞かせて』
群馬医療福祉大学 村山明彦様 山口智晴様製作のオリジナル絵本『いったい どうなっているんだぃ?』
RYU(大迫龍太)様製作のオリジナル絵本『マジック用絵本』
緒方悠輝也様製作のオリジナル絵本『夏休みの思い出』
岡山県神社庁様製作のオリジナル絵本『あまのいわと』
コンシェルクリニックグループ様製作のオリジナル絵本『だって、くまだもの~歯医者さんへいく~』
横尾勇樹様製作のオリジナル絵本『クロとシロ』
佐久間千恵子様・山本夏子様製作のオリジナル絵本『れいぞうこさんちのおおげんか』
阿賀嶺壮志様製作のオリジナル絵本『さばくと少年』
国立大学法人東北大学・東北アジア研究センター様製作のオリジナル絵本『うしのあし ひとのあし』
Sakuchi(BOTTO)様製作のオリジナル絵本『くるくるおじさん』
たきざわたかこ様製作のオリジナル絵本『Peace of Harmony and Love』
あてま森と水辺の教室ポポラ様製作のオリジナル絵本『アイリス あてまの森のニホンリス』

ガップリ!の絵本ギャラリー

お客さまが上製本(ハードカバー仕上げ)で製作したオリジナル絵本を一部ご紹介しています。

ガップリ!の絵本ギャラリー

オリジナル絵本 無料サンプルプレゼント中!

ガップリ!の絵本では、初めて絵本を作成する方でも安心してご注文いただけるよう、オリジナル絵本の無料サンプルをプレゼントしています!

オリジナル絵本無料サンプルプレゼント