トップ | 活用事例 | 生産体制 |
基本仕様 | オプション加工 | 印刷データ |
リング製本
製作のステップ
1.基本仕様を決める
製作のステップ
リング製本 製作のステップ
1.基本仕様を決める

ガップリ!でリング製本の製作を依頼するには、まず、商品の骨格となるリング製本の「基本仕様」を決めることから始まります。
リング製本の基本仕様には、「仕上がりサイズ」や「紙質(表紙・本文)」、「ページ数」、「刷色(カラー・モノクロ)」、「綴じる位置(長辺・短辺、右・左・天)」といった本や冊子で決める一般的な項目のほか、「リングカラー」、「台紙(裏表紙に使う厚手の板紙)」といったリング製本特有の資材も含まれます。
リング製本の基本仕様を決めるには、まず、豊富な種類の「無料サンプル」の申し込みをおすすめします。
ガップリ!には、リング製本に選べる資材が豊富に用意されています。本文・表紙で使う「用紙」だけでなく、「リング」「台紙」など多岐にわたっています。「無料サンプル」を活用して、デザインや目的に合ったリング製本の商品づくりにお役立てください。
サイズを選ぶ
ガップリ!のリング製本だから、思い通りの大きさ、かたちに

ガップリ!のリング製本で選べる商品の仕上がりサイズはA7サイズ~A3サイズまで各サイズに幅広く対応しています。A4、B5、A5といった規格サイズだけでなく、変形サイズにも1mm単位で指定ができます。綴じる位置も長辺、短辺どちらでも柔軟に対応。
さらに、印刷方式を限定すれば、700mmを超える長尺サイズ(オンデマンド印刷)や、B3、A2サイズ(オフセット印刷)といった特大サイズの製本も可能です。
ガップリ!が幅広いサイズのリング製本ができるのは、業務用の生産機器を自社内に設備しているとともに、本や冊子づくりに特化した資材を常備しているからです。

- ましかく/正方形のリング製本
- 短辺側を綴じてヨコ型にも
- 最大700mmを超える長尺サイズも
リング製本料金
A3・B4 | A4・B5 | A5・B6 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 2,000円/一式(税込 2,200円/一式) |
||
製本料金 | 300円/冊+4円/枚 (税込 330円/冊+4.4円/枚) |
120円/冊+2円/枚 (税込 132円/冊+2.2円/枚) |
100円/冊+2円/枚 (税込 110円/冊+2.2円/枚) |
表紙・本文の用紙を決める
本づくり・リング製本に特化した用紙を100種類常備

ガップリ!では、さまざまな用途に合わせて最適な紙質をお選びいただけるよう、たくさんの種類の用紙を常備しています。発色や印刷適性を重視した紙から、書き込みやすさ、本のめくりやすさを重視した紙、耐久性を重視した厚紙、装飾性を重視した紙など、その種類は100種類に及びます。
これらの用紙はWebページでの紹介のほか、「用紙見本帳」「超・厚紙見本帳」「セレクト用紙見本帳」で、実物を確認できます。
紙選びも本や冊子づくりの楽しみの一つ。さまざまな種類の紙質の中から商品の目的に合った用紙をお選びください。
表紙・裏表紙の強度アップや、絵本・アルバム印刷に使える
超・厚紙印刷

リング製本の表紙・裏表紙のほか、絵本・アルバムには厚手のしっかりした紙に印刷したいものです。本のボリュームがアップするほか、耐久性がアップし、破れにくく、長期にわたって長持ちします。
ガップリ!では、厚さ0.3mmを超える超厚紙の印刷に着目し、リング製本に活用できないかさまざまな研究開発を行ってきました。今では、発色や印刷特性の良い白色のカード紙のほか、自然な色合いのクラフトボール紙など、全12種類の「超厚紙」をリング製本の推奨用紙として常備しています。
無料の見本帳を用意していますので、まずは手に取って、厚さや印刷の色合いなどをご確認ください。
ページ数を決める
最大600ページを超える大量ページに対応

ガップリ!のリング製本は、ページ数や本の厚みによってさまざまな太さのリングを常備しています。これまで100ページを超える本をリング製本で作ろうとして断られた方も、ご安心ください。
ガップリ!では何と600ページを超える本もリング製本ができるんです。しかも、サイズによってはリングカラーまで選べます。
なお、最大ページ数と選べるリングカラーは、下の対応表をご確認ください。
1~100頁 | 101~140頁 | 141~200頁 | 201~600頁 | |
---|---|---|---|---|
ホワイト | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブラック | ○ | ○ | △ | × |
ブルー | ○ | ○ | △ | × |
ゴールド | ○ | ○ | △ | × |
シルバー | ○ | ○ | △ | × |
レッド | ○ | × | × | × |
グリーン | ○ | × | × | × |
イエロー | ○ | × | × | × |
ピンク | ○ | × | × | × |
- 標準用紙(上質紙70㎏)を使った、リングカラーの対応ページ一覧表です。
- 対応ページ数は紙質(表紙、本文)、台紙、フィルムカバーの有無や厚みによって変わります。
リングカラーを決める
9種類のリングから選べる

今ではガップリ!リング製本の代名詞ともなった「9種類のリングカラー」。
紙質にもよりますが、最大100ページまでの商品ならあらゆるサイズの商品でもお好みのリングカラーが選べます。
表紙デザインに合わせてお好みに合ったリングカラーをお選びください。
※100ページを超える商品は上の対応表を参照ください。

台紙(裏表紙)を決める
厚みや色を選べる厚紙でリング製本をしっかり支える

裏表紙には、表紙と同じ紙を使って印刷ができるほか、リング製本専用の「台紙」を選ぶことができます。台紙を使用することで強度がアップし、不安定な場所で書き込む時も折れ曲がりにくくなります。台紙には「リング製本専用台紙」のほか、「特厚台紙」や「超・厚紙」があり、さまざまな厚みや色、紙質から選べます。
- 裏表紙に厚手の紙を使って印刷したい場合は「厚紙」「超・厚紙」を選択してください。
リング製本の納品までの目安

- ※1:ご注文手続き完了/[ご注文][ご入金][データ入稿]全てが完了した状態
- ※2:5部以上注文のお客さまに「納品前サンプル」をお届けしています