パーツ&オプション加工見本帳
ガップリ!では、お客さまのご要望に幅広くお応えできるよう、さまざまなオプションをご用意しています。 また、PP加工や表紙カバーフィルム、リング製本専用台紙などお客さまがイメージどおりの商品が作れるよう 豊富なバリエーションをご用意しています。
「写真だけではイメージできない」「手にとって確かめてみたい」「どんな材質か確認したい」という方は、 「パーツ&オプション加工見本帳」をお申し込みください。ガップリ!で使う素材や材料、 オプション加工の仕上がりを手にとって確認できるからとてもあんしんです。
- 「パーツ&オプション加工見本帳」のお申し込みは会員登録が必要です
- 1度の依頼に3種類、1回のみお申し込みができます
- 対象は、ガップリ!で冊子/小冊子の製作を検討されている方のみとなります
セレクト用紙見本帳
カラー・風合い・手触りを、見返しや表紙に
イメージ広がる「セレクト用紙」
イメージ広がる「セレクト用紙」
「セレクト用紙」は、上製本やくるみ製本の表紙や見返し、ブックケース、ブックカバーなどに選べる、ワンランクアップしたこだわりの用紙です。リング製本の場合は表紙に貼り合わせたり、遊び紙などに使用でき、さまざまな表情をプラスします。
画像ではわからないカラーや質感を手に取って確認し、本づくりならではの紙選びの楽しさを味わえます。本/冊子の装飾性を高めたい方にオススメです。
上製本見本帳(ハードカバーサンプル)
丈夫で長持ち、見た目も豪華な
上製本(ハードカバー製本)
上製本(ハードカバー製本)
「上製本/ハードカバーで本を作りたいけれど、仕上がりが不安」そんなかたもご安心ください。「ガップリ!」では安心して本・書籍づくりができるよう、無料の見本帳「上製本見本帳(ハードカバーサンプル)」をお渡ししています。
記念誌や、論文など上製本/ハードカバーで冊子をつくりたいかたは「表紙クロス見本帳」や「箔押し加工見本帳」と合わせて「上製本見本帳(ハードカバーサンプル)」をお申し込みください。仕上がりをイメージできるはずです。
表紙PP加工見本帳
高級感も耐久性もアップする「表紙PP加工」
「表紙PP加工」は表紙にPP(ポリプロピレン)素材のフィルムを貼って、印刷物の表面を保護し、高級感を上げるオプション加工です。 3種類のPP加工の仕上がりがイメージしやすいように見本帳をご用意しました。
ガップリ!で対応しているPP加工は、光沢がある「クリアPP」、落ち着いた仕上がりの「マットPP」、 レザー調の柄と凹凸のある「エンボスPP」の3タイプ。 「表紙PP加工見本帳」を見て表面加工を選びたい方は、見本帳をお申し込みください。
リング製本専用 台紙見本帳
リング製本の冊子/小冊子につかえる台紙
「リング製本専用台紙」とは、リング製本の裏表紙に使う厚手の用紙のことです。リング製本で選べる6種類の専用台紙をセットにした「リング製本専用台紙見本帳」をご用意しました。
色や素材、厚さなどが手にとって確認できるので、注文前に仕上がりがイメージできます。リング製本で冊子(マニュアルやセミナーテキスト、各種資料など)の印刷を検討されている方にオススメです。
リング製本専用 特厚台紙見本帳
冊子/小冊子の強度アップ、型崩れ防止に
リング製本専用「特厚台紙」
リング製本専用「特厚台紙」
「特厚台紙」とは、リング製本の裏表紙を、2倍以上の厚さの台紙に変更するオプションです。厚さ1.45mmの「特厚台紙(ナチュラルクラフト+)」、1.6mmの「特厚台紙(ブラック)」の2種類の台紙を見本帳にしました。
台紙のカラーはもちろん、厚さの違いや手触りも異なる2種類の台紙を、手に取ってご確認ください。リング製本の冊子(マニュアルやセミナーテキスト、各種資料など)を丈夫に仕上げたい方にオススメです。
リングカラー見本帳
9色のリングカラーから
好きな色でコーディネートできる
好きな色でコーディネートできる
リング製本をお選びの方は、表紙デザインや配色に合わせてリングカラーが選べます。リングカラーは全9色をラインアップ、「色合いを実際に見てみたい」というかたのために、「リングカラー見本帳」をご用意しています。
ゴムバンド加工見本帳
リング製本の冊子の折れ曲がりを防ぐ
「ゴムバンド加工」
「ゴムバンド加工」
「ゴムバンド加工」はリング製本の厚手の裏表紙(台紙)にゴムバンドを取り付ける加工です。
ゴムバンドで本全体を束ねられるため、持ち歩いたりカバンにしまったりする時、ページが勝手に開いて折れ曲がったり、汚れたりすることを防げます。
ゴムバンドカラーは7色をラインアップ、色合いや素材、仕上がりを手にとって確認できるので、注文前にイメージできます。
角丸加工見本帳
見た目もソフトで、安全性も配慮「角丸加工」
「角丸加工」は冊子の角を丸くカットするオプション加工です。冊子の角を丸くカットすることで、見た目もソフトな印象になり、全体がやさしい印象になります。
角丸加工は「Sサイズ(R3mm)」「Mサイズ(R6mm)」「Lサイズ(R10mm)」の3サイズに対応。 3サイズの仕上がりが分かる「角丸加工見本帳」をご用意しました。目的に合わせてサイズをお選びください。
冊子(マニュアルやセミナーテキスト、各種資料など)の安全性や見た目の印象に配慮して製作したい場合、角丸加工がオススメです。
ミシン加工見本帳
書き込んで、切り取って、
情報管理できる「ミシン加工」
情報管理できる「ミシン加工」
「ミシン加工」は冊子/小冊子の本文に、ミシン目の切り込みを入れるオプション加工です。手でかんたんに切り離すことができるので、テキストや教材、ガイドブックなどの冊子に綴じこんだ、申込用紙や解答用紙などに活用できます。
ガップリ!のミシン加工は、標準用紙に対応するミシン目の細かい「マイクロミシン」と、厚手の用紙に対応する「ノーマルミシン」の2種類あります。目的や用途に合わせてミシン加工の種類をお選びください。
ハードカバー製本/上製本 表紙クロス見本帳
上製本にプレミアム感を演出する
「布クロス」と「レーザークロス」
「布クロス」と「レーザークロス」
ガップリ!の上製本で選べる布クロスとレザークロスをまとめた表紙クロスの見本帳です。高級感を演出し、見た目だけでなく触り心地も楽しめる「布クロス」、格調高い仕上がりで誌面の印象も変わる「レザークロス」と種類も豊富。
「上製本を製作するならとことんこだわりたい」そんなお客さまの要望に応えた見本帳になります。「写真だけではイメージできない」「どんな材質か確認したい」など、クロスの色や質感を事前に確認したい方にオススメです。
表紙箔押し加工見本帳
高級でプレミアムな仕上がり
「表紙箔押し加工」
「表紙箔押し加工」
「表紙箔押し加工」は、文字や絵柄の金型を作り、金や銀などの箔を熱した金型でプレスして転写させて印刷するオプション加工です。印刷では表現が難しい、金や銀を表紙に箔押しすることで、高級でプレミアムな仕上がりが期待できます。
「ブラック紙」「フィルムカバー」「クラフト紙」の3タイプの素材に「ゴールド」「シルバー」「ブラック」「レッド」「ブルー」「空押し」の6種類で箔押した「表紙箔押し加工見本帳」をご用意しました。
超・厚紙印刷見本帳
リング製本の冊子につかえる「超・厚紙」
ガップリ!のリング製本では、カード紙、ケント紙、クラフト紙など通常の用紙よりも厚い「超・厚紙」印刷に対応しています。事前に紙の厚さや質感を確かめたいかたのために「超・厚紙印刷見本帳」を用意しました。
見本紙にはサンプル写真とカラーチャートを印刷しているので、印刷サンプルとしてもご利用できます。アルバムやテキスト、マニュアルなど、厚い紙を利用してリング冊子をつくりたいかたはぜひお申し込みください。
表紙合紙加工見本帳
表紙を厚くして丈夫にする
「表紙合紙加工」
「表紙合紙加工」
「表紙合紙加工」は同じ用紙を貼り合わせ、重厚感や耐久性をアップさせるオプション加工です。
見本帳では紙を二枚張り合わせたダブルの合紙加工をご確認いただけます。紙の種類はホワイト、ブラック、パワークラフト、Nクラフトボール、ウッズクラフト、ナチュラルクラフトの6種類をご用意しております。
実際に手に取って質感、重量感をお試しください。
花布(はなぎれ)見本帳
上製本デザインに合わせて
15色から選べる「花布(はなぎれ)」
15色から選べる「花布(はなぎれ)」
「花布(はなぎれ)」とは上製本の背の部分上下に貼る小さな布のことです。上製本を丈夫にするための補強の役割もありましたが、現在は装飾として使われています。
本を出し入れする際など何かと目につきやすい部分で、上製本ならではのこだわりポイントです。対応している全15色が確認できるので、上製本の製作を考えている方にオススメです。
しおり(スピン)見本帳
中身の多い本でもすぐに目的のページが開ける
上製本の「スピン加工」
上製本の「スピン加工」
「スピン加工」は上製本/ハードカバー製本にしおり紐を付けるオプションです。本にしっかりと糊付けされているため、持ち運びや開閉の際に抜け落ちてしまう心配もありません。
大量ページの記念誌や論文集でも、スピンを追加すればとても読みやすくなります。全11色をすべてご確認いただける見本帳です。
インデックスタブ加工見本帳
ページを探すのがらくらく
インデックスタブ加工でもっと便利に
インデックスタブ加工でもっと便利に
ガップリ!のインデックスタブは型抜した用紙に印刷する「らくらくタイプ」と、印刷したあと型抜きする「オリジナルタイプ」の2種類のタブから選べます。山数や用紙を自由に選んでオリジナルのインデックスタブがつくれます。
インデックスタブの品質や仕上がりを確認したいかたは、「インデックスタブ加工見本帳」をお求めください。事前に手にとって確認できるから、安心して注文できます。
- 「パーツ&オプション加工見本帳」のお申し込みは会員登録が必要です
- 1度の依頼に3種類、1回のみお申し込みができます
- 対象は、ガップリ!で冊子/小冊子の製作を検討されている方のみとなります