トップ | 活用事例 | 生産体制 |
基本仕様 | オプション加工 | 印刷データ |
リング製本の活用事例

リング製本は、ページの一辺に穴を開けて、リングを通して綴じる方式です。このため、めくったページを裏側に回して折りたためますし、ページを開いたときに手で押さえる必要がなく、手を添えなくてもフラットな状態で置くことができます。
コンパクトに折りたためて使い勝手がよい一方、冊子を綴じるリングの色や台紙(裏表紙)のカラーが選べるなど、デザインにこだわることもできるため、実用性と見栄えを兼ね備えた商品をつくれます。
リング製本の商品としてお店でよく見かけるのは、カレンダーやノート、スケッチブックなどですが、それ以外にも、さまざまな商品に活用できます。以下に、どんな冊子や商品に活用できるのか、事例をご紹介します。
リング製本の納品までの目安

- ※1:ご注文手続き完了/[ご注文][ご入金][データ入稿]全てが完了した状態
- ※2:5部以上注文のお客さまに「納品前サンプル」をお届けしています