トップ | 活用事例 | 生産体制 |
基本仕様 | オプション加工 | 印刷データ |
リング製本
製作のステップ
3.印刷データを作る
製作のステップ
リング製本 製作のステップ
3.印刷データを作る

ガップリ!では、お客さまからお預かりした印刷データを使って商品の印刷、製本を行っています。
そのため、印刷データに問題があると商品の仕上がりに影響が出ることがあるので、適切な印刷データを作成することを心掛けるようにしてください。
また、入稿されたデータが不完全であったり、ファイルが不足していたりする場合には、納品期日が遅れることがあります。
印刷データの作成にあたっては、商品名と表紙、本文など印刷内容が分かるようにファイル名を付け、マイページから印刷データのアップロードを行ってください。


印刷データを作成する環境は、WindowsやMacなどのOS(オペレーティングシステム)の種類やバージョン、Microsoft OfficeやAdobe Creative Cloudなど使用するソフトウェアやバージョン、搭載しているフォントの種類など、パソコンごとに異なっています。
そのため、お客さまで作成したデータを当社で開いたとき、「レイアウトが崩れる」「希望のフォントが表示されない」「文字化けする」などのトラブルが発生する場合があります。お客さまの制作環境と、当社のパソコン環境に違いがあるためです。
PDF形式で保存されたデータは異なった環境のパソコンで開いても、同じように表示されます。PDFファイルを印刷に使用する場合は、保存形式やフォントの埋め込み、画像解像度などの設定を適切に行う必要はありますが、WordやIllustratorなどのソフトウェアでそのまま保存した場合と比較して、体裁の崩れや文字化けなどのリスクが大幅に低減されます。
※ただし、すべてのPDFファイルの出力を保証するものではありません。納品前サンプルのチェックにより、トラブルを回避することが前提となります。
PDF形式にしたデータは、1ページずつや章ごとではなく、できるだけ1つのファイルに結合(バインド)して入稿してください。空白がある場合は、空白ページも含めて作成してください。やむを得ずファイルを分割する場合は、ファイル名に枝番を付けるなどして、ページの順番が分かるようして入稿してください。
※ファイル数が10個以上になる場合、ページ順が不明な場合は、編集費が必要となります。
データ入稿前のチェック項目
- ドキュメントのサイズを仕上がりサイズに指定していますか
- リングの穴の位置(綴じる辺から10mm)を避けてデザインされていますか
- 切れて困る画像や文字は、紙面の端から3~5mm内側に配置されていますか
- 画像解像度は適切ですか
- Word、Excel、PowerPointをPDF形式で保存した場合、フォントの埋め込みはされていますか
表紙
- 印刷用トンボは付けられていますか
- 塗り足しの処理は適切ですか
本文:紙面全体に印刷(フチなし印刷)する場合
- 印刷用トンボは付けられていますか
- 塗り足しの処理は適切ですか
※紙面全体に印刷しない場合は、トンボと塗り足しは不要です
データ作成上のお願い
本文ページは単ページで入稿してください
本文は、見開きではなく、単ページ(1ページ)にして入稿してください。
※見開きで作成されたデータで入稿される場合は、編集料金が必要となることがあります。
PDF形式の入稿データは1つのファイルに結合(バインド)してください
PDF形式にしたデータは、1ページずつや章ごとではなく、できるだけ1つのファイルに結合(バインド)して入稿してください。
空白がある場合は、空白ページも含めて作成してください。
やむを得ずファイルを分割する場合は、ファイル名に枝番を付けるなどして、ページの順番が分かるようして入稿してください。
※ファイル数が10個以上になる場合、ページ順が不明な場合は、編集費が必要となります。
各アプリケーションでのデータ作成方法
Illustrator、Photoshop、Office系など、各アプリケーションでのデータ作成方法、PDF形式での保存方法は「データ作成/入稿方法」をご覧ください。
データ編集サービス
お客さまご自身でデータ編集をすることが困難な場合は、当社で代行することも可能です。
下記のデータ編集サービスから必要に応じてお選びください。

- 印刷データ変換
-
お客さまが作成したデータを印刷に適した形式に変換するサービスです。データに不備がないか簡単にチェックを行い、納品前サンプルを製作します。
※ただし、当社のデータチェックは品質を保証するものではありません。

- トンボ付加
- 印刷位置や仕上がりサイズなどの指定に必要な「トンボ」をお客さまに代わって付加するサービスです。お客さまで付加される場合は料金がかかりません。あらかじめトンボの付いたテンプレートの使用が便利です。

- 本文ページ番号付加
-
本文にページ番号(ノンブル)を付加するサービスです。
別々のソフトでつくったデータでも同じスタイルでページ番号を付けられるので、全体が統一され、誌面がまとまった印象になります。

- カラー補正
-
お客さまのご要望に合わせて、写真の色調を補正するサービスです。
「室内で撮影した暗い写真を明るくしたい」「ページ全体の色味を補正したい」など、ご要望の内容、ページ数によって料金が異なります。

- スキャニング
- 業務用の高解像度スキャナーで、写真、イラスト、絵画などの原稿をスキャニングするサービスです。写真を貼り合わせて作ったアルバムの原稿や手書きのイラストなど色鮮やかに再現したい方は私たちプロにお任せください。

- 原画撮影
- スキャナーでは対応できないA2サイズを超える原稿や、凹凸のある立体的な原稿を、一眼レフカメラを使ってスタジオ撮影。スキャナーと違いガラス面に直接触れないので、原稿の取り扱いが気になる方におススメです。

- 表紙デザイン作成
- ご支給いただいた文字原稿、写真、ロゴマークなどをバランス良く配置する「簡易デザイン」と、ご要望に応じてデザインする「オリジナルデザイン」があります。ご予算やご要望に応じてお申し込みください。

- 本文基本レイアウト作成
-
見た目がバラバラな誌面は読みづらいもの。誌面の基本となるフォーマットを作成します。
リング穴を避けた組み方(縦・横)、文字、マージン(誌面の余白)などを決め、全体に統一感持たせます。
データ編集でお困りではないですか
上記サービスにない内容でも、データ編集を承ります。
ご希望のデータ編集内容を「その他ご質問・ご要望」にご記入ください。別途見積します。
(例)
- 塗り足し作成
-
サイズの拡大/縮小
※元データと仕上がりサイズの縦横比率が違う場合、切れる部分や余白が出ることもあります - リング穴に合わせた配置
- 余白の統一 など
リング製本の納品までの目安

- ※1:ご注文手続き完了/[ご注文][ご入金][データ入稿]全てが完了した状態
- ※2:5部以上注文のお客さまに「納品前サンプル」をお届けしています