フチ無し印刷って?
用紙の端まで絵柄や色を付けたい場合は、仕上がり位置から絵柄をはみ出して印刷して、後からはみ出した部分を断裁します。
そして、断裁位置が分かるように、トンボを付けます。
![]() |
![]() |
フチ無し印刷のデータのつくり方
下の図のように、完成後のサイズより大きめに塗り足しをしたデータを作ります。トンボは断裁の位置です。トンボの内側に沿って断裁します。
オンデマンド印刷・製本印刷ならガップリ! > データ作成・入稿 > フチ無し印刷の注意点