めぐろのY子「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」作品紹介
「See you」 竹内七海 様
- 印刷方式
- オンデマンド印刷
- 製本
- 上製本(ミシン綴じ)
- 表紙PP加工
- クリアPP加工
- 用紙
- 【表紙】
- コート紙(110kg)
- 【本文】
- サテン金藤(180kg)
- 【見返し】
- タント ライトイエロー
- サイズ
- 変形サイズ(横:210mm×縦:148mm)
オリジナル絵本ギャラリー
お客さまアンケート
絵本をつくりたいと思ったきっかけや目的などを教えてください。
めぐろのY子さんの『いつか自分で絵本をつくるんだ』を拝読して、重度の知的障がいのある自閉症の娘が小学生の頃描いていたオリジナルキャラクター『ウイウイ』を絵本に出来るのではないかと挑戦してみようという気になりました。そして絵本が形となったら、これまでお世話になった先生方やお友だちに感謝の気持ちを添えて贈りたいなと思いました。
「絵本をつくる」という夢が叶った感想を聞かせてください。
思いがけない企画参加の機会をいただき、娘の絵はもちろんのこと、親としてこれまでの自閉症児の療育、子育てを振り返り、これまで多くの方から受けた御恩への感謝とお礼、そしていつか誰かの心に届き寄り添ってあげられるような絵本に仕上げていただけてとても嬉しく思います。
つくった絵本についての周りのかたの反応・評判はいかがでしたか?
絵本に出てくるメッセージをいただいた先生ご本人と補助でずっとついていて下さった先生にお届けしました。お二人ともとても喜んでいただき当時の娘をよく知るおふたりなので涙なくして読めなかったとのこと。
また1冊は現在娘が通っている作業所の職員さんたちに読んでいただきました。
皆さんから感動のお声をいただき、ぜひ多くの方に読んでいただきたいとおっしゃっていただきました。
入賞に選ばれたとき、どうでしたか?
娘の生きてきた証を残せるなというのと、これまでの親子の頑張ってきた道のりを認めていただけた気がして嬉しかったです。
届いた絵本はどのように使用していますか?
2冊はお世話になった先生方へ、1冊は娘の職場へ、1冊は実家へ。
1冊は手元に残し、会う人会う人に読んでいただいています。
- 印刷方式
- オンデマンド印刷
- 製本
- 上製本(ミシン綴じ)
- 表紙PP加工
- クリアPP加工
- 用紙
- 【表紙】
- コート紙(110kg)
- 【本文】
- サテン金藤(180kg)
- 【見返し】
- タント ライトイエロー
- サイズ
- 変形サイズ(横:210mm×縦:148mm)
オリジナル絵本ギャラリー
お客さまアンケート
絵本をつくりたいと思ったきっかけや目的などを教えてください。
めぐろのY子さんの『いつか自分で絵本をつくるんだ』を拝読して、重度の知的障がいのある自閉症の娘が小学生の頃描いていたオリジナルキャラクター『ウイウイ』を絵本に出来るのではないかと挑戦してみようという気になりました。そして絵本が形となったら、これまでお世話になった先生方やお友だちに感謝の気持ちを添えて贈りたいなと思いました。
「絵本をつくる」という夢が叶った感想を聞かせてください。
思いがけない企画参加の機会をいただき、娘の絵はもちろんのこと、親としてこれまでの自閉症児の療育、子育てを振り返り、これまで多くの方から受けた御恩への感謝とお礼、そしていつか誰かの心に届き寄り添ってあげられるような絵本に仕上げていただけてとても嬉しく思います。
つくった絵本についての周りのかたの反応・評判はいかがでしたか?
絵本に出てくるメッセージをいただいた先生ご本人と補助でずっとついていて下さった先生にお届けしました。お二人ともとても喜んでいただき当時の娘をよく知るおふたりなので涙なくして読めなかったとのこと。
また1冊は現在娘が通っている作業所の職員さんたちに読んでいただきました。
皆さんから感動のお声をいただき、ぜひ多くの方に読んでいただきたいとおっしゃっていただきました。
入賞に選ばれたとき、どうでしたか?
娘の生きてきた証を残せるなというのと、これまでの親子の頑張ってきた道のりを認めていただけた気がして嬉しかったです。
届いた絵本はどのように使用していますか?
2冊はお世話になった先生方へ、1冊は娘の職場へ、1冊は実家へ。
1冊は手元に残し、会う人会う人に読んでいただいています。



