めぐろのY子「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」作品紹介
「カメと私のメモリーズ」 Kaoru 様
- 印刷方式
- オンデマンド印刷
- 製本
- 上製本(糸かがり綴じ)
- 表紙PP加工
- クリアPP加工
- 用紙
- 【表紙】
- コート紙(110kg)
- 【本文】
- アラモードホワイト(135kg)
- 【見返し】
- タント ライトイエロー
- サイズ
- 変形サイズ(横:210mm×縦:148mm)
オリジナル絵本ギャラリー
お客さまアンケート
絵本をつくりたいと思ったきっかけや目的などを教えてください。
私が亀を連れていると、「亀は凶暴で汚い、くさいという印象を持っていた」「でも実際に近くで見て、甲羅がキレイで可愛い」という嬉しい感想をくれる人が多く、知られていない亀の魅力を伝えられたらなぁと思っていました。
また、私は切り絵が好きで長年続けているのですが、印刷物になると切り絵の意味はないと言われて絵本作りを断念した経験があります。それでも、切り絵独特の線のおもしろさは印刷されても変わらないのではないかと、あきらめきれずにいました。
そこで、「亀の魅力を伝えたい」「切り絵の絵本を作りたい」「私が亀を大好きだという思いを形にして残したい」の3つを叶えたい想いでこの大賞に応募しました。
「絵本をつくる」という夢が叶った感想を聞かせてください。
自分の名刺代わりになるものができた!と、とても嬉しかったです。
製作はとても大変でしたが、こんなにも私は亀のことが好きなんだなということを実感する経験でもありました。一生懸命取り組んだものがひとつの形になったという喜びは何者にも代えがたいものでした。叶うか叶わないかわからない夢でも、一歩踏み出さなければ何も始まらないんだなぁということもしみじみ感じました。
つくった絵本についての周りのかたの反応・評判はいかがでしたか?
切り絵は細かい作業だったろうに、よく頑張ったねとねぎらってもらえました。
ただ、関わってくださった印刷所の皆様やY子様のコメントを絶賛する声のほうが多かったです(笑)多くの方の助けがあって絵本が作られていることを身に染みて感じました。本当に感謝しています。
入賞に選ばれたとき、どうでしたか?
とてもありがたくて、思わず泣いてしまいました。最後までやりきったご褒美をいただいたように感じて、嬉しいような、気恥ずかしいような気持ちでした。
社会人になってから賞をもらうということはなかったので、もっともっといろんなことに挑戦していこうとモチベーションが上がりました!
届いた絵本はどのように使用していますか?
実家に1冊送りました。応援してくれていたので、しみじみ読んでくれているようです。
「買いたい」とまで言ってくれている親友にも渡したいのですが、なかなかこのご時世では会うことが叶わず‥まだ残りの4冊は保管しています。1冊は一生の宝物として、自分のもとで大事に保管します。
- 印刷方式
- オンデマンド印刷
- 製本
- 上製本(糸かがり綴じ)
- 表紙PP加工
- クリアPP加工
- 用紙
- 【表紙】
- コート紙(110kg)
- 【本文】
- アラモードホワイト(135kg)
- 【見返し】
- タント ライトイエロー
- サイズ
- 変形サイズ(横:210mm×縦:148mm)
オリジナル絵本ギャラリー
お客さまアンケート
絵本をつくりたいと思ったきっかけや目的などを教えてください。
私が亀を連れていると、「亀は凶暴で汚い、くさいという印象を持っていた」「でも実際に近くで見て、甲羅がキレイで可愛い」という嬉しい感想をくれる人が多く、知られていない亀の魅力を伝えられたらなぁと思っていました。
また、私は切り絵が好きで長年続けているのですが、印刷物になると切り絵の意味はないと言われて絵本作りを断念した経験があります。それでも、切り絵独特の線のおもしろさは印刷されても変わらないのではないかと、あきらめきれずにいました。
そこで、「亀の魅力を伝えたい」「切り絵の絵本を作りたい」「私が亀を大好きだという思いを形にして残したい」の3つを叶えたい想いでこの大賞に応募しました。
「絵本をつくる」という夢が叶った感想を聞かせてください。
自分の名刺代わりになるものができた!と、とても嬉しかったです。
製作はとても大変でしたが、こんなにも私は亀のことが好きなんだなということを実感する経験でもありました。一生懸命取り組んだものがひとつの形になったという喜びは何者にも代えがたいものでした。叶うか叶わないかわからない夢でも、一歩踏み出さなければ何も始まらないんだなぁということもしみじみ感じました。
つくった絵本についての周りのかたの反応・評判はいかがでしたか?
切り絵は細かい作業だったろうに、よく頑張ったねとねぎらってもらえました。
ただ、関わってくださった印刷所の皆様やY子様のコメントを絶賛する声のほうが多かったです(笑)多くの方の助けがあって絵本が作られていることを身に染みて感じました。本当に感謝しています。
入賞に選ばれたとき、どうでしたか?
とてもありがたくて、思わず泣いてしまいました。最後までやりきったご褒美をいただいたように感じて、嬉しいような、気恥ずかしいような気持ちでした。
社会人になってから賞をもらうということはなかったので、もっともっといろんなことに挑戦していこうとモチベーションが上がりました!
届いた絵本はどのように使用していますか?
実家に1冊送りました。応援してくれていたので、しみじみ読んでくれているようです。
「買いたい」とまで言ってくれている親友にも渡したいのですが、なかなかこのご時世では会うことが叶わず‥まだ残りの4冊は保管しています。1冊は一生の宝物として、自分のもとで大事に保管します。

