めぐろのY子「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」作品紹介
「淡水カレイのおはなし」 和田 洋昌 様
- 印刷方式
- オンデマンド印刷
- 製本
- 上製本(ミシン綴じ)
- 表紙PP加工
- クリアPP加工
- 用紙
- 【表紙】
- コート紙(110kg)
- 【本文】
- アラモードホワイト(135kg)
- 【見返し】
- マーメイドスノーホワイト
- サイズ
- 変形サイズ(横:210mm×縦:148mm)
オリジナル絵本ギャラリー
お客さまアンケート
絵本をつくりたいと思ったきっかけや目的などを教えてください。
小さい頃からカレイの本は出そうとは決めていたので、今回の募集が、とても大きなきっかけになりました。これまでにHPの作成、雑誌への執筆等、魚に関するものは結構書きましたが、書籍化はまだだったので、この機会にと思い、応募しました。
「絵本をつくる」という夢が叶った感想を聞かせてください。
いざ形になったら、とても感慨深かったです。やっとこさと言う気持ちと、理屈じゃ無い絵本のぬくもりと・・です。あと、今回、入賞と言うことで、ロハで作って頂きましたが、ここから先の商品化は、かなりハードな道のりだなぁと、実感しております。
つくった絵本についての周りのかたの反応・評判はいかがでしたか?
とても喜んでくれました。最初の段階で、配る予定の人を決めてあったのですが(1名は予想外)、やはり書籍と言う形になったことで、とても驚かれたのは印象的でした。あと、感心してもらえたのは有り難かったです。作った甲斐があったなぁと言う感じです。
入賞に選ばれたとき、どうでしたか?
応募から入賞発表までに時間があったので、まだかまだかと言うよりも、これまでに自分の思いを1つの「本」と言う形にするまでの道のりと重ね合わせていました。そして入賞と言う結果を頂いて、感慨も一塩でした。良い経験をさせて頂きました。
届いた絵本はどのように使用していますか?
お世話になった方に配ったので、手元には無いです(T_T)なので、自費で作る分から1冊を自身の分にする予定です。当初、記念として手元に1冊をと思いましたが、誰かが見て喜んでもらうための絵本なので、自分は次回作への創作意欲で、ま、いいかなと。
- 印刷方式
- オンデマンド印刷
- 製本
- 上製本(ミシン綴じ)
- 表紙PP加工
- クリアPP加工
- 用紙
- 【表紙】
- コート紙(110kg)
- 【本文】
- アラモードホワイト(135kg)
- 【見返し】
- マーメイドスノーホワイト
- サイズ
- 変形サイズ(横:210mm×縦:148mm)
オリジナル絵本ギャラリー
お客さまアンケート
絵本をつくりたいと思ったきっかけや目的などを教えてください。
小さい頃からカレイの本は出そうとは決めていたので、今回の募集が、とても大きなきっかけになりました。これまでにHPの作成、雑誌への執筆等、魚に関するものは結構書きましたが、書籍化はまだだったので、この機会にと思い、応募しました。
「絵本をつくる」という夢が叶った感想を聞かせてください。
いざ形になったら、とても感慨深かったです。やっとこさと言う気持ちと、理屈じゃ無い絵本のぬくもりと・・です。あと、今回、入賞と言うことで、ロハで作って頂きましたが、ここから先の商品化は、かなりハードな道のりだなぁと、実感しております。
つくった絵本についての周りのかたの反応・評判はいかがでしたか?
とても喜んでくれました。最初の段階で、配る予定の人を決めてあったのですが(1名は予想外)、やはり書籍と言う形になったことで、とても驚かれたのは印象的でした。あと、感心してもらえたのは有り難かったです。作った甲斐があったなぁと言う感じです。
入賞に選ばれたとき、どうでしたか?
応募から入賞発表までに時間があったので、まだかまだかと言うよりも、これまでに自分の思いを1つの「本」と言う形にするまでの道のりと重ね合わせていました。そして入賞と言う結果を頂いて、感慨も一塩でした。良い経験をさせて頂きました。
届いた絵本はどのように使用していますか?
お世話になった方に配ったので、手元には無いです(T_T)なので、自費で作る分から1冊を自身の分にする予定です。当初、記念として手元に1冊をと思いましたが、誰かが見て喜んでもらうための絵本なので、自分は次回作への創作意欲で、ま、いいかなと。


