企画開催の経緯
ガップリ!の絵本発行「いつか自分の絵本をつくるんだ」の作者、めぐろのY子さんが自身のブログでこの絵本を紹介したところ、「わたしも絵本をつくりたい」「絵本をつくるのが夢だった」など多数の声が寄せられました。
そこで、めぐろのY子さんとガップリ!の絵本スタッフなどで「絵本の夢を叶えちゃおう!」という企画を考え、絵本大賞を開催しました。
めぐろのY子さんとは
FC2絵日記ブログランキングNo.1を獲得した人気ブログ「めぐろのY子より」を運営しているイラストレーターです。「泣ける」「笑える」「癒される」と、多くの女性から共感を呼んでいます。
めぐろのY子さんとは、姉妹サイト「書きま帳+」にて2011年から交流が始まりました。ダイアリーやカレンダーなどの商品企画から予約販売サイトの製作や受注管理・配送までお手伝いしています。
▼ブログ「めぐろのY子より」をチェック!
絵本大賞選考の流れ
作品募集、入賞作品の選定
めぐろのY子さんのブログ「めぐろのY子より」にて作品を募集。絵コンテと作品の内容をもとに、入賞作品と頑張りましたで賞!を選定しました。
大賞作品の選考
入稿データをもとに、絵本の束見本を作成。めぐろのY子さんを中心に、ガップリ!の絵本スタッフと大賞作品の選定を行いました。
審査基準
絵本をつくりたい!という熱い思い、パッション
作品紹介
大賞作品紹介
「うみのなかってどんなとこ?」
まなべやすこ様
「うみのなかってどんなとこ?」
まなべやすこ様
めぐろのY子さんのブログで、選考理由などが紹介されています。
▼「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」結果発表
入賞作品紹介
頑張りましたで賞!作品紹介

ガップリ!の絵本発行「いつか自分の絵本をつくるんだ」の作者、めぐろのY子さんが自身のブログでこの絵本を紹介したところ、「わたしも絵本をつくりたい」「絵本をつくるのが夢だった」など多数の声が寄せられました。
そこで、めぐろのY子さんとガップリ!の絵本スタッフなどで「絵本の夢を叶えちゃおう!」という企画を考え、絵本大賞を開催しました。

めぐろのY子さんとは
FC2絵日記ブログランキングNo.1を獲得した人気ブログ「めぐろのY子より」を運営しているイラストレーターです。「泣ける」「笑える」「癒される」と、多くの女性から共感を呼んでいます。
めぐろのY子さんとは、姉妹サイト「書きま帳+」にて2011年から交流が始まりました。ダイアリーやカレンダーなどの商品企画から予約販売サイトの製作や受注管理・配送までお手伝いしています。
▼ブログ「めぐろのY子より」をチェック!
絵本大賞選考の流れ
作品募集、入賞作品の選定
めぐろのY子さんのブログ「めぐろのY子より」にて作品を募集。絵コンテと作品の内容をもとに、入賞作品と頑張りましたで賞!を選定しました。


大賞作品の選考
入稿データをもとに、絵本の束見本を作成。めぐろのY子さんを中心に、ガップリ!の絵本スタッフと大賞作品の選定を行いました。
審査基準
絵本をつくりたい!という熱い思い、パッション



作品紹介
大賞作品紹介
「うみのなかってどんなとこ?」
まなべやすこ様
「うみのなかってどんなとこ?」
まなべやすこ様
めぐろのY子さんのブログで、選考理由などが紹介されています。
▼「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」結果発表
入賞作品紹介
頑張りましたで賞!作品紹介
大賞作品紹介

「うみのなかってどんなとこ?」
まなべやすこ様
「うみのなかってどんなとこ?」
まなべやすこ様
めぐろのY子さんのブログで、選考理由などが紹介されています。
▼「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」結果発表