学校・塾のオリジナルカレンダー活用法

周年記念品としてのオリジナルカレンダー活用法
オリジナルカレンダーは、学校の創立記念、周年記念の記念品としても活用されています。カレンダーは実用的なので、受け取った人に喜ばれるのはもちろんですが、「ガップリ!オリジナルカレンダー」なら、学校の歴史に関連する写真の掲載のほかにも、さまざまなアイデアを盛りこむことができるので、創立記念にふさわしいカレンダーを作ることができます。
記念用学校の歴史を描いた、創立記念の記念品にふさわしいオリジナルカレンダーが作れる
生徒・教師や関係者など、たくさんの人たちに
配布できるのがオリジナルカレンダーのメリット
学校の創立記念日や、周年の記念の式典を行う際に、記念品としてオリジナルカレンダーを作っている学校があります。
カレンダーなら、重厚な学校史の本などと比べてコストもかからず、短期間で製作できるので、生徒や関係者など多くの方たちに配布することができます。
また、学校ではなく、同窓会組織が主体となって周年記念のカレンダーを作ったり、チャリティーのために式典会場などで販売するために製作したりするケースもあるようです。

壁掛けやポスターカレンダーなら、学校の昔の写真を
より大きく、わかりやすく見せることができる
創立記念日は学校の歴史を知る絶好の機会になります。オリジナルカレンダーを記念品にした場合にも、創立以来の歴史をたどれるように、昔の校舎や、生徒たちを撮った写真が使われることがよくあります。壁掛けやポスターカレンダーなら、昔の写真も大きく印刷できて見やすいですし、その脇に小さな枠で現在の写真を入れて、新旧の学校の雰囲気を比較しながら歴史を感じることもできます。
年間の学校スケジュールを日付に加えて、
より実用的なカレンダーにできる
「ガップリ!オリジナルカレンダー」なら、写真のほかにも、さまざまなアイデアを盛りこめます。昔の写真だけでなく、学校の歴史エピソードなどのちょっとした文章も載せられるので、カレンダー全体を使って学校の創立から現在までの歴史をつづった構成にすることもできます。また、カレンダーの日付のところには、創立記念日はもちろん、運動会などの学校行事を加えることができるので、在校生やその保護者にとっても、学校生活の役に立つ実用的なカレンダーとして使ってもらうことができます。
卒業卒園記念品としてのオリジナルカレンダー活用法
卒業・卒園に際して学校が製作する卒業アルバムとは別に、クラスやクラブ活動、サークルなどのグループで、記念のオリジナルカレンダーを作ることがあります。卒業・卒園して会えなくなっても、カレンダーの写真を見れば、いつでも友だちの笑顔を見られるので、とても喜ばれています。「ガップリ!オリジナルカレンダー」なら、いつまでも思い出に残る素敵なカレンダーを作れるでしょう。
個人用カレンダーに目を向ければ友だちの笑顔が見られる、卒業アルバムとはひと味違う記念品
卒業生や、お世話になった先生への
記念品としてのオリジナルカレンダー
卒業・卒園の記念品というと、豪華な写真アルバムがおなじみですが、それとは別に、オリジナルカレンダーを作って記念の品として贈るケースもたくさんあります。
たとえば学校のクラブやサークルのメンバーで製作して、卒業する先輩に贈ったり、保育園・幼稚園や小学校では、保護者が製作してお世話になった先生にプレゼントしたりするなど、いろいろなシーンで活用されています。

いつまでも使える日めくりカレンダーなら、
卒業した仲間の笑顔にいつでも会える
卒業・卒園記念品として作るカレンダーの種類を選ぶときに、いちばん人気があるのが日めくりカレンダーです。
カレンダーには、卒業生や卒園生の写真を載せることが多いと思いますが、日めくりカレンダーなら31日分の枚数があるので、月めくりカレンダーよりもたくさんの写真を載せられます。
また、日めくりカレンダーには年数が入らないので、いつからでも使うことができ、いつまでも使い続けることができるというメリットがあります。

卒業式の時期に合わせて、
年度始めの4月スタートのカレンダーにもできる
「ガップリ!オリジナルカレンダー」なら、カレンダーに卒業生たちの写真を載せるだけでなく、今後の夢や目標といったメッセージを書き添えるなど、さまざまなアレンジを加えることができます。
また、月めくりカレンダーを作る場合は、1月から始めるのではなく、卒業・卒園式を行う時期に合わせて、年度始めの4月からカレンダーをスタートすることもできます。

クラブ・スポーツチームグッズとしてのオリジナルカレンダー活用法
学校や地域のスポーツクラブで、活動中の思い出の写真を載せた記念品として、また、現役メンバーの団結力を高めるためなどの目的で、オリジナルカレンダーを製作することがあります。「ガップリ!オリジナルカレンダー」なら、いろいろなタイプのカレンダーに対応しているので、チームの写真を載せたカレンダーだけでなく、製作目的に合わせたオリジナルカレンダーを作ることができます。
スポーツクラブでの思い出をまとめたり、チームの団結力を高めたりするカレンダー
記念品としてだけでなく、メンバーの顔と
名前を知ってもらうために製作することも
学校や地域などのスポーツクラブやスポーツサークルで、オリジナルカレンダーを作って活用しているところがあります。
よくあるのは記念品で、大会で優勝した記念にお世話になった人たちへのお礼をかねて作ったり、卒業していくメンバーへの贈り物として作ったりというのが一般的です。
また、カレンダーにメンバーの顔写真と名前を掲載して、カレンダーを贈った保護者たちに顔と名前を覚えてもらって、試合での応援をいっそう盛り上げてもらいたいという理由でカレンダーを作ったという事例もあります。

日めくりカレンダーをめくるたびに、
メンバーを写真とメッセージで紹介していく
スポーツクラブのカレンダーですから、カレンダーの構成は、表紙をメンバーの集合写真にして、あとは試合や練習中の写真などをまとめたものが多くなると思います。
ただ、思い出の記念品としてではなく、先ほどの現役メンバーの顔と名前を覚えるためや、メンバー同士の団結力を高めるために枚数が多い日めくりカレンダーを選び、メンバーを一人ずつ紹介したり、各メンバーの好きな言葉、大切にしている言葉を載せたりしているものもあります。

誕生日を入れるなど、カレンダー製作の
目的に合わせて、さまざまなデザインに対応
「ガップリ!オリジナルカレンダー」なら、カレンダーを作る目的に合わせて、デザインを自由にカスタマイズできます。
たとえば小・中学生のスポーツクラブなどでは、仲間同士の親睦を深めるために、カレンダーの日付欄にメンバーの誕生日を入れたりすることができます。
また、月めくりカレンダーの日付の空欄を大きくとって、クラブの活動スケジュールなどを書きこめるようにすると、より実用的なカレンダーとして使えます。

学習グッズとしてのオリジナルカレンダー活用法
オリジナルカレンダーは、子ども向けの学習グッズにも活用できます。カレンダーは日にちを確かめるときに必ず見るものですが、それを利用して、日めくりカレンダーに英単語や数式、ことわざなどを載せれば、幼児や小学生向けの学習グッズになります。「ガップリ!オリジナルカレンダー」は、学習グッズとしてのカレンダー製作にも対応しています。
カレンダーをアレンジして、英単語などの子ども向け学習グッズに活用する
日めくりカレンダーなら毎月同じ日にちを
繰り返し見るので、暗記ツールとしても最適
幼児や小学生が学ぶ学習教室や塾では、いろいろな教材を使っていると思いますが、特に暗記が苦手な子どもに向けては、オリジナルカレンダーが活用できます。
たとえば学習グッズとして、子ども向けにイラスト付きで英単語を並べたポスターがありますが、子どもがポスターを見てくれないと、書かれている英単語もなかなか覚えないでしょう。
カレンダーなら、めくるという行為の楽しさや、今日が何日かを知るために、子どもでも見る機会は多いと思います。そこで、日めくりカレンダーを作って1日ごとに英単語を並べていけば、日にちを見るついでに英単語も目に入るはずです。
また、日めくりカレンダーは1か月ごとに1日に戻って、繰り返し同じ英単語を見ることができるので、暗記もしやすくなるでしょう。同じように、日めくりカレンダーを活用すれば、小学生が学ぶ面積や体積などの数式を覚えたり、ことわざとその意味などの学習にも役立てたりすることができます。

ことわざや格言を大きく筆写できる
大判の短冊日めくりカレンダー
学習グッズとしてのカレンダーも、「ガップリ!オリジナルカレンダー」なら自由にデザインできます。
英単語や数式、ことわざなどの文字はもちろん、写真やイラストも載せることができます。
日めくりカレンダーは卓上用のコンパクトなサイズですが、壁掛け用でサイズが大きい「短冊日めくりカレンダー」もあるので、ことわざや格言などを筆文字で大きく表現し、その意味を詳しく解説するなど、いろいろアレンジすることができます。

オリジナルカレンダー 無料サンプルプレゼント中!
ガップリ!オリジナルカレンダーでは、初めてカレンダーを作成する方でも安心してご注文いただけるよう、カレンダータイプごとに無料サンプルをご用意しています!
オリジナルカレンダー 製作者インタビュー
ガップリ!オリジナルカレンダーでカレンダーを製作された方々にインタビューを行いました。これからカレンダーを作ろうと考えている方の参考にもなると思いますので、ぜひご覧ください。