いが☆グリオ実行委員会
様製作のオリジナルカレンダー

/ 地元PRのために作ったカレンダーが /
新聞などのマスコミからも取り上げられ、大反響!
全国各地でPR活動をしている三重県伊賀市のゆるキャラ観光大使「いが☆グリオ」くんのオリジナルカレンダーです。コロナ禍でイベントが減る中、カレンダーで地元をPRしようと作られました。「いが☆グリオ実行委員会」のサカキさんにカレンダーを作ることになったきっかけや、グリオくん本人がこだわって描いたイラストの制作秘話などをうかがいました。
コロナ禍でイベントが激減。その代わり、手に取ってもらいやすい
カレンダーを作ってPR活動をすることにしたんです。
いが☆グリオくんのキャラクターを教えてください。
▲三重県伊賀市のゆるキャラ、いが☆グリオくん
いが☆グリオくんは、伊賀流忍者のふるさと三重県伊賀市生まれで、伊賀市観光大使を務めるゆるキャラです。小学3年生の忍者の男の子という設定で、ぽっこりしたお腹が特徴です。このお腹には「伊賀牛」「伊賀米」「かたやき」などの伊賀の名物だけでなく、伊賀の歴史や伝統文化を世界中に発信したいという夢がいっぱいにつまっています。
「いが☆グリオ実行委員会」様ではどのような活動をしているのですか?
「いが☆グリオ実行委員会」は民間で運営している団体で、いが☆グリオくんのマネジメント業務を行っています。イベントの出演のアレンジ、グッズ制作、SNSを通じて伊賀のことを世界に広めるPR活動などがメインの仕事です。
▲観光大使としてイベントに出演するいが☆グリオくん
いが☆グリオくんの具体的な活動は?
以前は県内外あわせて年間100件以上のイベントに出演して「ゆるキャラダンス選手権」で優勝した経歴もあるんですよ。でも、コロナ禍になってからはイベントもだいぶ減ってしまって、いまは主にSNSに力を入れて活動しています。ブログやTwitterで「今日もがんばろうね!」と声をかけたり、イベント以外のことでも思いついたことをつぶやいて、伊賀の方だけでなく、県外にいらっしゃるファンの方々とも交流ができるようにしています。
コロナ禍前は地域関連のイベントが多かったのですか?
そうですね、伊賀のお祭りや伊賀の観光PRイベントとか。あとはグリオくんにはご当地キャラのお友だちがいるので、彼らが住んでいる地域が主催するイベントやフェスにゲスト出演したりしてしました。
▲オーケストラにゲスト出演するいが☆グリオくん
カレンダーのイラストはすべてグリオくん本人の作品。
お絵描きが好きなグリオくんがこだわったやさしい色合いも上手に出て、あたたかい雰囲気のカレンダーができました。
オリジナルカレンダーを作りはじめたきっかけや目的を教えて下さい。
きっかけはやはりコロナです。今までは、全国各地のイベントで伊賀市のPR活動ができていたのですが、活動が制限されて直接触れ合う機会が減ってしまって…。そこで、みんなに手に取ってもらいやすいカレンダーでPRしてみよう、と考えて作ることになりました。
カレンダーを作るうえで、特にこだわった点はありますか?
▲手描きの水彩イラスト
すべてのイラストは、お絵描きが好きなグリオくん本人が描きました。グリオくんは水彩画のふんわりしたタッチにこだわっていたので、デジタルにはない手描きのよさがでるカレンダーを目指しました。はじめてのカレンダー作りで心配をしていたのですが、いただいた納品前サンプルで、イメージ通りのやさしい色合いになっていることが確認できたので、最後まで安心してお願いすることができました。これがとてもありがたかったですね。
カレンダーができた時の感想を教えてください。
紙の厚さもしっかりしていてちゃんとしている。去年作ってすでに満足だったので、すぐに「来年も作ろう!」ってなりました。
▲インタビューの前年にご注文いただいた2022年版カレンダー
伊賀市内の本屋さんで行った直接販売会の時には、店の外まで長蛇の列ができるほど!
マスコミにも取り上げてもらえて、地域活性化にも貢献できたようで、よかったなと思っています。
購入された方からの反響やまわりの評判は聞いていますか?
伊賀市内の本屋さんで開催した直接販売会では、たくさんの人が買いに来てくれて、店の外まで長蛇の列ができるほどでした。みなさんそれぞれお気に入りの絵があるみたいで「すごく可愛い!」とよろこんでくれました。その模様は新聞などのマスコミにも取り上げてもらえたんですよ。おかげで去年は予想よりもだいぶ売れて、途中で追加発注することになったので、今年はそれを踏まえて多めに発注しました。地域の活性化にもつながってよかったなと思っています。
▲マスコミに取り上げられた直接販売会(左)、カレンダー購入者との撮影の様子(右)
このカレンダーの活用方法は?
主に公式の通販サイトで販売しています。それと伊賀市内で販売会があるので、そこで直接手渡しで販売することもあります。
カレンダーの他にはどういうキャラクターグッズがあるんですか?
ぬいぐるみ、Tシャツ、ステッカー、缶バッジ……色々作っていて、どのアイテムもたくさんの方に手に取ってもらっています。
今後何か作りたいものや企画などはありますか?
カレンダーはとても気に入っているので、来年もこのまま継続して作っていくつもりです。サイズや仕様も満足しているので、変えるのはイラストくらいかなと思っています。
最後に「ガップリ!オリジナルカレンダー」のサービスを利用した感想をお願いします。
ネットでグッズ製作を依頼したことがなかったので、はじめは不安だったのですが、実際使ってみると、ネットだからこそ迅速な対応をしていただけたのかなと思いました。とにかく仕事が早くて「もうできあがったの?!」とビックリしたくらいです。しかも、何事にもていねいで、最後まで安心してお任せできたので、よかったです。
いが☆グリオくん本人が描いたカレンダーのイラストはどれもほっこりして、1年間が穏やかに楽しく過ごせそうです。
来年のイラストも楽しみにしています!
新聞などのマスコミからも取り上げられ、大反響!
全国各地でPR活動をしている三重県伊賀市のゆるキャラ観光大使「いが☆グリオ」くんのオリジナルカレンダーです。コロナ禍でイベントが減る中、カレンダーで地元をPRしようと作られました。「いが☆グリオ実行委員会」のサカキさんにカレンダーを作ることになったきっかけや、グリオくん本人がこだわって描いたイラストの制作秘話などをうかがいました。
コロナ禍でイベントが激減。その代わり、手に取ってもらいやすい
カレンダーを作ってPR活動をすることにしたんです。
いが☆グリオくんのキャラクターを教えてください。

▲三重県伊賀市のゆるキャラ、いが☆グリオくん
いが☆グリオくんは、伊賀流忍者のふるさと三重県伊賀市生まれで、伊賀市観光大使を務めるゆるキャラです。小学3年生の忍者の男の子という設定で、ぽっこりしたお腹が特徴です。このお腹には「伊賀牛」「伊賀米」「かたやき」などの伊賀の名物だけでなく、伊賀の歴史や伝統文化を世界中に発信したいという夢がいっぱいにつまっています。
「いが☆グリオ実行委員会」様ではどのような活動をしているのですか?
「いが☆グリオ実行委員会」は民間で運営している団体で、いが☆グリオくんのマネジメント業務を行っています。イベントの出演のアレンジ、グッズ制作、SNSを通じて伊賀のことを世界に広めるPR活動などがメインの仕事です。

▲観光大使としてイベントに出演するいが☆グリオくん
いが☆グリオくんの具体的な活動は?
以前は県内外あわせて年間100件以上のイベントに出演して「ゆるキャラダンス選手権」で優勝した経歴もあるんですよ。でも、コロナ禍になってからはイベントもだいぶ減ってしまって、いまは主にSNSに力を入れて活動しています。ブログやTwitterで「今日もがんばろうね!」と声をかけたり、イベント以外のことでも思いついたことをつぶやいて、伊賀の方だけでなく、県外にいらっしゃるファンの方々とも交流ができるようにしています。
コロナ禍前は地域関連のイベントが多かったのですか?
そうですね、伊賀のお祭りや伊賀の観光PRイベントとか。あとはグリオくんにはご当地キャラのお友だちがいるので、彼らが住んでいる地域が主催するイベントやフェスにゲスト出演したりしてしました。

▲オーケストラにゲスト出演するいが☆グリオくん
カレンダーのイラストはすべてグリオくん本人の作品。
お絵描きが好きなグリオくんがこだわったやさしい色合いも上手に出て、あたたかい雰囲気のカレンダーができました。
オリジナルカレンダーを作りはじめたきっかけや目的を教えて下さい。
きっかけはやはりコロナです。今までは、全国各地のイベントで伊賀市のPR活動ができていたのですが、活動が制限されて直接触れ合う機会が減ってしまって…。そこで、みんなに手に取ってもらいやすいカレンダーでPRしてみよう、と考えて作ることになりました。
カレンダーを作るうえで、特にこだわった点はありますか?

▲手描きの水彩イラスト
すべてのイラストは、お絵描きが好きなグリオくん本人が描きました。グリオくんは水彩画のふんわりしたタッチにこだわっていたので、デジタルにはない手描きのよさがでるカレンダーを目指しました。はじめてのカレンダー作りで心配をしていたのですが、いただいた納品前サンプルで、イメージ通りのやさしい色合いになっていることが確認できたので、最後まで安心してお願いすることができました。これがとてもありがたかったですね。
カレンダーができた時の感想を教えてください。
紙の厚さもしっかりしていてちゃんとしている。去年作ってすでに満足だったので、すぐに「来年も作ろう!」ってなりました。

▲インタビューの前年にご注文いただいた2022年版カレンダー
伊賀市内の本屋さんで行った直接販売会の時には、店の外まで長蛇の列ができるほど!
マスコミにも取り上げてもらえて、地域活性化にも貢献できたようで、よかったなと思っています。
購入された方からの反響やまわりの評判は聞いていますか?
伊賀市内の本屋さんで開催した直接販売会では、たくさんの人が買いに来てくれて、店の外まで長蛇の列ができるほどでした。みなさんそれぞれお気に入りの絵があるみたいで「すごく可愛い!」とよろこんでくれました。その模様は新聞などのマスコミにも取り上げてもらえたんですよ。おかげで去年は予想よりもだいぶ売れて、途中で追加発注することになったので、今年はそれを踏まえて多めに発注しました。地域の活性化にもつながってよかったなと思っています。

▲マスコミに取り上げられた直接販売会(左)、カレンダー購入者との撮影の様子(右)
このカレンダーの活用方法は?
主に公式の通販サイトで販売しています。それと伊賀市内で販売会があるので、そこで直接手渡しで販売することもあります。
カレンダーの他にはどういうキャラクターグッズがあるんですか?
ぬいぐるみ、Tシャツ、ステッカー、缶バッジ……色々作っていて、どのアイテムもたくさんの方に手に取ってもらっています。
今後何か作りたいものや企画などはありますか?
カレンダーはとても気に入っているので、来年もこのまま継続して作っていくつもりです。サイズや仕様も満足しているので、変えるのはイラストくらいかなと思っています。
最後に「ガップリ!オリジナルカレンダー」のサービスを利用した感想をお願いします。
ネットでグッズ製作を依頼したことがなかったので、はじめは不安だったのですが、実際使ってみると、ネットだからこそ迅速な対応をしていただけたのかなと思いました。とにかく仕事が早くて「もうできあがったの?!」とビックリしたくらいです。しかも、何事にもていねいで、最後まで安心してお任せできたので、よかったです。
いが☆グリオくん本人が描いたカレンダーのイラストはどれもほっこりして、1年間が穏やかに楽しく過ごせそうです。
来年のイラストも楽しみにしています!